Yukihy Life

ゆきひーによる日常生活をアウトプットするブログ 映画・TOEIC・教育ネタとだいぶ物理とWeb制作

2015-01-01から1年間の記事一覧

お問い合わせ

注:現在、Web制作などの依頼などは受け付けておりません。 Contact

Evernoteでブログを書く利点とEvernoteを使ったブログの書き方

ちょっと内容が飛びましたが、Evernote連載の3つ目です。僕がブログ執筆をEvernoteで行っている理由と、その方法を書いていきたいと思います。

【Mac】MagicMouse2のレビュー&BetterTouchToolを使ったオススメ設定

最近画像加工のために、PhotoShopを始めたゆきひーです。無料体験版が切れる日がカウントダウンでやってくるのを恐れています。 で、最初は今まで通りトラックパッドでやっていたのですが、やっぱり画像加工するにはトラックパッドはキツイ‥。ということで、…

Facebookで新規アカウントをとらなくても個人アカウントと繋げずにブログ用のページを作る方法

今日はクリスマスですね!まあそれは置いといて、どうしようか迷っていたのですが、今後もしばらく続けることを考えてFacebookのページをつくってみました!

【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって一番おもしろかった記事。#HyperlinkChallenge2015

本日2記事目! いろんなところで回っているハイパーリンクチャレンジ。 うおー、なんか面白そうなイベントだ!だけど自分には無縁だよなといった感じで見ていたら、最近稼ぎまくっているワロリンスさんからバトンがっ!

Evernoteでタグを使ったおすすめの整理術&活用法

こんにちは、Evernoteで整理することが目的になりかけているゆきひーです。 前回の記事に思ったよりもブクマをいただき、とても嬉しいです!引き続き連載を続けていこうと思います。

Evernote整理術&活用法 整理しやすい環境づくりでマメじゃなくてもでもできる活用方法

今年の春にMacを買ってから、一番使ってきたアプリがEvernoteです。 ただEvernoteって高機能すぎるんですよね。高機能すぎて、結局は整理できないみたいなことが起こりがちで、実際僕もノートを一回削除したりしました。 Evernote整理術のようなものもググっ…

12/06に大学でEdnityさんや現職の先生方などをお呼びしてイベントを開きました!

12/06(日)に、大学で教育に関してのイベントを行いました。 その様子をレポしてみたいと思います。

【改良版】コピペ一発はてなブログにトグルメニューをつけるカスタムを広告の背景に色がつかないようにしました!

かなり以前に書いた、コピペ一発ではてなブログのスマホ版にトグルメニューをつけるカスタマイズ。

ブログ1周年になりました!ので今までの振り返り!

こんにちは、最近卒論がやばくなってきたゆきひーです。 昨年12/4に開設したこのブログが、本日で365日目!一周年を迎えました!っということで勝手にこの1年間を振り返りたいと思います。

CSSで組んだドロップダウンメニューとトグルメニューを両立させたレスポンシブなメニューの作り方【コピペでOK】

12/07:その他のカスタマイズを充実させました。 以前、グローバルメニューとトグルメニューを両立してレスポンシブスタイルにするメニューバーを作りました。

他のWebサイトのデザインをCSSで勝手に変えるChrome拡張機能「Stylish」をGoogleカレンダーに使ってみた

Googleクロームの拡張機能、「stylish」を使うと、自分がよく使うWebサイトのCSSを勝手にいじることができます。 今回はこれの使い方と、例としてGoogleカレンダーをデザインしてみたので紹介したいと思います。

自動詞と他動詞を意識して報告させることで子どもを指導しやすくする

先日、研究室の飲み会がありまして、教育学部らしく教育に関していろいろ話していたのですが、その中で気付いたことを書きたいと思います。

スマホ・タブレットのブログデザインをマテリアルデザイン風にしてみました!

もうタイトル通りなのですが、このブログのデザインを流行りのマテリアルデザインに寄せるようにしてみました! まだ一部分しか変えてないですが、どのあたりを変えたのかを備忘録がてら書いていきたいと思います。 (変更したのはタブレット・スマホ版のみ…

【修正お願い!】シェア数付きボタンでツイート数が取得できずグルグル回り続けるものの対処方法

シェア数付き自作シェアボタンを配布していたのですが、それらのTwitterでのツイート数を取得するサービスが昨日(11/20)で終了してしまったので、その原因と対処法を書きたいと思います。

AppleCareが切れたiPhoneを修理するためにりんごLaboに行ってきました

最近使っているiPhoneの電池の持ちが極端に悪くて、けっこう長いこと使ってるからバッテリー交換したほうが良いのかなーと思って調べたら、修理めちゃくちゃ高いんですね^^; Apple Careも切れ、こりゃあ学生の身じゃ無理だわ‥と思っていたところ、正式なもの…

特別なツール・アプリ無しで複数のパスワードを忘れずに決めて管理する方法

アカウントが増えたり、たくさんのものに登録したりするといちいち厄介になってくるのがパスワードですよね。 重要なのは分かってて、いちいち覚えたりするのは面倒…。だけどメモ張なんかに書いておいたら今度はそのメモ帳の管理は?ってなりますし、覚えや…

CSSやjQueryで擬似クラス:first-childや:nth-childが効かないときに確認しておきたいこと

前回関連記事に関する記事を書いたのですが、その際CSSとjQueryでのfirst-childに関して勘違いをしていたので、メモです。

はてなブログで同じカテゴリの記事をランダム順に表示して関連記事っぽいものを作るカスタマイズ

2015/11/11追記1:うまく取得できているかの判断が曖昧だったので、確認方法を追記しました。設置をする際は、うまく取得できているかの確認をお願いします。またCSSをテーマによる崩れを防ぐために若干変更しました。 2015/12/06追記2:数日前に、このプ…

【PR】「TROPE」さんに寄稿をさせていただきました!

ブログを運営していると情報発信者として思いもよらないところと繋がれたりするのが一つとても面白い部分です。 今回サイエンスメディアの「http://www.trope.tokyo/」さんに寄稿をさせていただいたので、PRです!

はてなブログで同じカテゴリの記事を新着順に表示して関連記事っぽいものを作るカスタマイズ

12/06追記2:数日前に、このプログラムで使用しているGoogle Feed APIのサービスが終了してしまいました。なので表示が安定しない状況です。ただいま代替案を模索中です。お手数おかけしますm(_ _)m はてなブログは標準で記事下に関連記事が出てこなく、何…

化粧品だけを使って5分でできる傷メイクのやり方【今からでもハロウィンに間に合う!】

今日は10月31日!ということでハロウィンですね! ハロウィンの準備に乗り遅れてしまったという人のために、女性ならだれでも持っているものだけで、しかも5分程度でできる傷メイクのやり方を紹介しようと思います。 もう遅い?遅いか。 注:下の方には傷メ…

【ご報告】留年をいたしました。

留年したぜよ留年したぜよ留年したぜよ! 留年したぜよ!!

論理的思考力・考える力をつけたいのなら「0秒思考」で徹底的に頭を鍛える

最近、学校の先輩から勧められた「0秒思考」という本。自己啓発は普段読まないのですが、あまりに推してくるものだから、その場でKindleで買って読んでみました。 これ、ものすごく効果がありそう!ということで感想と実践の様子を書いてみたいと思います。

短期間である程度までjQueryができるようになる独学Webデザイン勉強法を書いてみる

HTML、CSSの勉強法を以前書きました。 www.yukihy.com この記事を書いたあと、jQueryに挑戦をして、まだまだ完璧ではないものの実際にこのはてなブログを通して、いろんなブログパーツのようなものを作ることができました。 そこで、jQueryを勉強するとき、…

はてなブログスマホ画面にホーム・人気記事・カテゴリ・トップへ戻るの複合メニューバーをつけるカスタム

10/7追記1:「はてブ順」を含めた、5つボタンバージョンを追加しました。 11/16追記2:カテゴリの部分を二列にするやり方を追加しました。 最近、はてなブログは人気記事モジュールのみならば、記事上でもどこでも差し込めることを知りました。 こっ、こ…

Newton力学・特殊相対論・一般相対論の違いが分かりやすいように表にしてみた

大学に入ってから何度となく相対性理論の勉強に取り組んでは、その難易度に跳ね返されをかれこれ数回繰り返しています。 ちょっとずつでもトライするたびにちょっとずつでも進んでいかなければなと思い、Newton力学、特殊相対論、一般相対論でそれぞれ違くな…

12月のTOEICに向けて勉強を再開!久しぶりに手をつけた教材の紹介

英語を喋れるようになりたい!という憧れは、昔からずっと持ってます。 大学に入ってからというもの現在までポチポチと進めていたりしました。

はてなブログで独自ドメインを導入し当ブログのFeedlyボタンの場合、フォロワー数が正確にでないみたいです

ずっと自分のブログのFeedlyの購読者数がおかしいなと思ってたのですが、どうやら自作フォローボタンをつけたときに、独自ドメインの方は購読者数が変なことになるみたいです汗。 す、すみません!ということで共有ですorz。

最初に記事の一部を隠しておいてjQueryでスライドにして見せるようにする方法

前回の記事で、jQueryを本で調べたりしながらWordPressのように目次を隠したり表示したりするようにしました。 それを記事内の好きな場所にできたらなあと思っていじってみたので、紹介です。