Yukihy Life

ゆきひーによる日常生活をアウトプットするブログ 映画・TOEIC・教育ネタとだいぶ物理とWeb制作

教育

大学受験で合格するために効率の良い勉強法・スケジュール計画編【高校生必見!】

大学受験の問題は、出やすい問題が決まっていたり解答のコツを知ることで、かなり効率性を高めることができます。 また、コツを知らずに努力でゴリ押しする人が、思ったよりも結果が出なかったりするのも大学受験です。 今回は普段の高校の勉強はおいておい…

大学生が塾講師のアルバイトをやるメリットをつらつらと書いていく

以前書いた塾講師のバイトをする上でのデメリットをまとめた記事

12/06に大学でEdnityさんや現職の先生方などをお呼びしてイベントを開きました!

12/06(日)に、大学で教育に関してのイベントを行いました。 その様子をレポしてみたいと思います。

自動詞と他動詞を意識して報告させることで子どもを指導しやすくする

先日、研究室の飲み会がありまして、教育学部らしく教育に関していろいろ話していたのですが、その中で気付いたことを書きたいと思います。

アクティブラーニングを圧倒的に捗らせるツール「Clica」

教育学部という立場で授業見学などで学校に参観させていただいても、驚くほどアクティブ・ラーニング(能動的学習)が浸透していないということに驚いています。また、教育学部生でも知らない人が多いです。 これからの教育は今までのような座学は減っていき…

近年注目のアクティブラーニング 利点と欠点は?

最近注目というか、より効果のある教育方法として、アクティブラーニングというものがあります。 僕は一応教育学部生なので、まわりにはそういった教育論について学んでいる友人もいたりします。

授業や生徒に時間を割けないで教員に価値は存在するのか??

部活動というと、当たり前のように先生が行ってくれています。 僕も中学高校と野球部に所属していて、特に高校の先生は、家族・昇進・娯楽など、その生活のほとんどを犠牲にして、僕たち野球部に打ち込んでくれてました。 先生の家族との休暇は年1回のディ…

東進衛星予備校の評判の全てと正しい東進の使い方〜授業費用を無駄にせずに成績を最大限にあげる!〜

受験というものにおいて、もはや塾という存在は必要不可欠になっています。ただそれは今ある制度の中で自然にうまれたサービスであるので、別に悪いとは思いません。 僕自身、大学受験では「東進衛星予備校」に非常にお世話になりました。とった講座は英語だ…

大学受験での生物の勉強法とおすすめ参考書を全部書いてみた【高校生必見!】

大学受験で生物を勉強する方のために、どのように勉強するべきなのか、その「勉強法」と「おすすめ参考書」を書きたいと思います。 大学受験は、やみくもに勉強するのではなく、戦略を持って攻略していくようにする必要があります。そのうち僕の全体的な体験…

大学受験での化学の勉強法とおすすめ参考書を全部書いてみた【高校生必見!】

大学受験で化学を勉強する方のために、どのように勉強するべきなのか、その「勉強法」と「おすすめ参考書」を書きたいと思います。 大学受験は、やみくもに勉強するのではなく、戦略を持って攻略していくようにする必要があります。僕は医学部生でも東大生で…

大学受験での物理の勉強法とおすすめ参考書を全部書いてみた【高校生必見!】

大学受験で物理を勉強する方のために、どのように勉強をするべきなのか、その「勉強法」と「おすすめ参考書」を書きたいと思います。下の方で参考書を使った勉強の「モデリング」も行っています。 大学受験は、やみくもに勉強をするのではなく、戦略を持って…

塾講師でアルバイトを始める前に確認しておきたいこと(ブラック事情など)【大学生必見】

大学生のアルバイトとして、飲食店などの接客と並んで非常に人気なのが塾講師のバイトです。僕自身大学に入って2年半、塾講師をやってきました。家庭教師などを含めると教育関係のみでおよそ6種類ほど体験しています。 短期間で何種類もやるといったやり方…

小中一貫校制度に関するQ&A 中教審答申資料の概要と感想

少し前に、高大接続(大学受験)についての記事を書きましたが、 <a href="http://yukihy.hatenadiary.com/entry/2014/12/28/%E4%B8%AD%E6%95%99%E5%AF%A9%E3%81%AE%E5%88%B0%E9%81%94%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3…

中教審の到達度テスト・高大接続(大学入試)に関する答申の要約と感想

数日前にニュースになりましたが、文部科学省の諮問機関である中央教育審議会(中教審)が12月22日に出した答申についての要約と感想を書きたいと思います。 原文はこちらのページからいけます。 新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、…

大学受験で高校生が効率良く勉強できるツール・情報サイト

大学受験は、問題の質や難易度に傾向があり、情報戦とも呼ばれています。自分が勉強をしていくだけでなく、同時に大学研究なども進めていかなければいけません。 そんな忙しい大学生でも情報を有利に得られるようなサイトをピックアップしてみました。有効に…

教育実習の体験記 未来型の授業であるピアインストラクションをやってきました

昔の教育の形態は、主に講義型の授業でした。授業を受ける側の生徒は椅子に座り、前で先生が説明をしたことをノートに写し、家に帰って復習をする。このやり方が最も効率的に知識を吸収させることができると考えられていて、実際僕もこういった教育を受けて…