1ヶ月ちょい前くらいに、このブログは10万pvを達成しました。
当ブログは12月頭に書き始め、ついに5ヶ月目にして20万pvに達することができました。(パチパチパチ!)
データ
アクセス数など
ここ1ヶ月でのアクセス数はこんな感じです。
これもひとえに読者の皆様のおかげです。
読んでいただいてありがとうございます!!!(そしてこれからもよろしくお願いします!)
今までのアクセス数の推移は
月 | pv数 |
---|---|
12 | 17582 |
1 | 60056 |
2 | 67538 |
3 | 148570 |
4(4/25まで) | 170000くらい |
になっています。3ヶ月目の2月あたりから急に検索に強くなり始め、12月ぐらいに書いていた記事も合わせて検索順位が上がっています。
扱っている話題
書いている話題は、映画・TOEIC・教育・物理などなどがメインです。もともと自分が経験してきているなあと思っているものを、ブログ開設の段階で選びました。
開設当時は知らなかったのですが、専門性のあるブログにする方が同じことを書いても検索に強くなるみたいです。
そういう面で、最初にカテゴリを絞って雑多ブログにしなかったのが効いたのかもしれません。(再現性は不明です)
その他データ
この記事で69記事目なので、平均すると3日か4日に1記事ペースです(実際は最初の方に書いた10記事ぐらいを削除しています)。ブログ開設時はほぼ毎日更新していたので、最近ちょっとだらけています。というよりネタが…
記事数はそこまで多くないですが、わりと長文を書いたりもしていました。
このブログのデメリット
記事数に厚みがないため、アクセスを集めている数記事の順位が落ちると、かなり影響がでかいです。
上に貼ったアクセスのグラフでは横ばいに見えるのですが、記事単体で見ると大きく上下しています。
実はこのブログで良く書いていた映画記事が、少しずつ落ちてきています(悲)
ブログの質と記事の文字数
アクセスアップするには記事の質か量かという問題はよく話題になっていますが、このブログでは(一応)質を意識して運営しています。
ただ最近よくわからなくなってきたのが、僕の記事でいうと検索に強い記事というのはほとんど長文記事なんですよね。
実際、このブログでアクセスを集めいている記事のほとんどは、文字数が1万字前後になっています(リンク文字やアマゾンのウジェット文字含む)。
極端なことを言ってしまえば、Googleの精度として情報量の多い記事と長文を見分けることは難しいのでは?というかできていないのでは?と思ったりもします。
最近は検索すると、1番目に出てくるのは「最近肌寒い季節が続いておりますが」みたいな心温まる文で始まってたりして「もうすでに暑いわ!」みたいなツッコミを入れたりするのですが、やっぱり言い回しや繰り返しを行って長文にした方が、検索に強いのかな〜なんて思ったりします。
言葉の意味をちょーっと知りたいときとかに、ものすごい本質的に定義づけたりしているサイトとかを見ても同じことを思います。「そんなに説明しちゃう!?」みたいな。
まとめ
とにかく、読んでくださる皆さんに感謝です!本当にありがとうございます!
次の報告は、30万pv達成か、10万pv下落のときにさせていただこうと思います!
表彰
よく読まれている記事です。今回は7位から(pvはここ1ヶ月)
7位
大学受験ネタは若い人ならではの話題だと思い書きました。化学バージョンです。(11000pv)
6位
物理バージョン。シリーズ化は強いです。(14000pv)
5位
トレンドネタの威力を思い知らされたネタです。記事書いて1週間たってないのに…寿命は短そう(16000pv)
4位
こちらもトレンドに近いですが、まとめです。コナンは面白い!(20000pv)
3位
エース?と思いきや、記事タイトルでかなり損しています。(〜おすすめ)記事を書くときはしっかりとテーマを具体的にした方が良いです(21000pv)
2位
量も、質もおそらく上には劣りますが、テーマがしっかりしているのでこっちのが集まります。映画記事は定期的に入れ替えたりしてますので良かったら見てみてください(24000pv)
1位
まさか…、書いて本当によかったです。バンドもいるせいで検索ボリュームがエラい多いんです…。現在「相対性理論」でバンドの公式サイトよりも上にいる始末。ベストアルバム期待してます! (34000pv)