Yukihy Life

ゆきひーによる日常生活をアウトプットするブログ 映画・TOEIC・教育ネタとだいぶ物理とWeb制作

ロードバイクの輪行はマナーが問われるし練習が必要

スポンサーリンク

明日から用事があり、実家に帰ってまいりました。

で、今回は結構実家に長居しそうだったので、ロードバイクも持ち帰りました。もともとはこいつでこいで帰るつもりだったのですが、今日寝坊してしまいまして…。

ロードバイクを電車内に持ち込むには

ロードバイクをケースに収納し、電車内などに持ち込んで移動することを輪行と言います。で、ロードバイクの分電車内のかなりのスペースを取ってしまうので、非常にマナーが問われるところなんですよ。

 

まず、僕の家は駅から遠いので、駅まではロードバイクに乗っていきます。それで駅のまわりでロードバイクを解体&収納をするので、人のいないところを探すのと同時にとにかくスピーディーに行わなければいけないのです!

 

初めてやる人は、一回きちんと家で予習してからやることをお勧めします。

 

僕も久しぶりだったので一回家で予習をしてからでしたが、ちょっと手間取ってしまいました。

僕が使っているのは安物なので、こんな感じになります。

f:id:ftmaccho:20150531173533j:plain

 

電車内では先頭車両の角をキープ

まず電車での移動ですが、なるべく人の少ない時間帯を選び、先頭車両の角に自転車をキープです。そこでないとかなり迷惑になってしまうので。

 

実際かなり広い場所を取ってしまうので、電車に乗る前からとにかく早めのコミュニケーションで面倒なことになるのを防ぎます。

 

電車から降りて組み立て

で、実家の最寄駅になんとか着いたので、そこからまた駅前で組み立てます。実家は田舎なので人が少なく、特に気にせずできます。

 

ジッパーを開きます。

f:id:ftmaccho:20150531174316j:plain

中は上のように、両サイドにタイヤが入っていて、内側に本体がある感じです。

 

んで軍手をして、タイヤを付けていきます。一つ目から

f:id:ftmaccho:20150531174427j:plain

 

後輪もつけます。後輪はちょっと慣れがいりますよね。

f:id:ftmaccho:20150531174541j:plain

最後にブレーキシューのずれを直してから、閉めて完了!2年ほどまたがっている愛車の里美です。

ちなみにこいつは2代目で、1代目は盗まれました。

 

その後、乗車する前にきちんとブレーキが効くか、チェーンがカラカラ言わないかを確認してから乗車して帰宅しました。

僕の家のまわりは坂が多いので、最後の確認を怠ると死にます。マジで…。

 

僕が持っているのは安いケースなので持ち運びが大変ですが、高いのにすれば本当に持ち運びやすそうですね…クッションもついていますし本当に欲しい。

OSTRICH(オーストリッチ) OS-500トラベルバッグ [ブラック]

OSTRICH(オーストリッチ) OS-500トラベルバッグ [ブラック]

 

 チェーンカバーくらいは、しといたほうが良いかもしれません。

OSTRICH(オーストリッチ) チェーンカバー カラーアソート

OSTRICH(オーストリッチ) チェーンカバー カラーアソート